2015年05月12日

死の間際に

普段の何気ない生活の中で黙っていても惹(ひ)かれゆく存在感のある人物がいる。

映画のスクリーンの中で主役となるべき人物には、存在それ自体で魅力的なところがある。
黒澤明監督の映画には、俳優の三船敏郎。
黒澤監督作品に、もし彼の存在がなかったとしたら、これほどまでの評価を受けはしなかっただろうと誰しもが思うところだろう香港大型活動
監督の抜擢が、映画をさらに生きた作品に仕上げる。

その代表的なものの一つが香港酒店预订
鈴木清順監督の『けんかえれじい』(1966年作品) の主演に抜擢された俳優、高橋英樹。
後に、「桃太郎侍」などの時代劇で大スターとなるが、
何もわからず飛び込んだ世界で演じた存在感が、彼をスターに押し上げて行った。

この鈴木清順監督は、現在88歳。
現役の映画監督。
『オペレッタ狸御殿』は、2005年(第58回)カンヌ国際映画祭特別招待作品だったが、
カンヌに招待されたその時でさえ鼻には酸素のチューブが付けられていた。

このご仁、40歳の伴侶を娶(めと)ったと今日の新聞に出ていた。
その年齢差48歳と、驚きを持って報道されていた。

幾つ何十になろうと、こういった姿勢は大切だ。


『ファウスト』や『若きウェルテルの悩み』で有名なゲーテは、ある面もっとスゴいかもしれない。

77歳の時に17歳のウルリーケ・フォン・レヴェツォーという少女に熱烈な恋をしたと伝えられている。この恋は実らなかったが、その差60歳。

ゲーテは、その後82歳で没するが、最期の言葉が、
『光を、もっと光を!』だったという有名な話がある。

もう眼が光を捉えられなくなっていたので、
『世の中にもっと光あれ!』という意味ではなく、窓を開けて明るくして欲しいという意味だという笑い話のような逸話が残されている。

だけども、本当のところは、死の間際に、
若い美しい女性の幻影が現れ、その若い女性の顔が暗くてあまり見えなかったので、
顔を見るために『光を!』と叫んだという話。

もう、お迎えが来ているのに『ゲーテ爺さん、なかなかやるやん!』


同じカテゴリー(pad)の記事
 そう言えば (2015-06-12 15:51)
 最近、影が薄い (2015-06-11 12:35)
 そうすると (2015-06-09 11:45)
 仁義も道徳も (2015-06-08 11:27)
 日本のビジネスマンが (2015-06-03 18:04)
 アメリカは (2015-06-03 12:46)

Posted by iooi at 17:06 | Comments(0) | pad
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。