2015年05月28日
以前に飲んだという人は
この「コカ・コーラ」、アメリカでは、1886年に製造が始まったようで、日本には、大正時代に入ってきていたようではある。
それから途切れて、
昭和35年頃には、ある程度入ってきていたそうだが、
本格的飲料としてのヒットは1962年 (昭和37年) のテレビCMが始まってからのようである。
大々的に売り出された時のCMキャッチコピーは、
「スカッと、さわやかコカ・コーラ」
だった。
昭和35年、以前に飲んだという人は、たいてい進駐軍のキャンプで飲んだとか、のようだ。
アメリカ人の英会話講師が、
「コカ・コーラのネーミングの意味を知っているかい?」
と訊いたりする。
「ん?」
「今入っているかどうかは知らないが、
『コカイン』のコカだよ~」って言ったりする。
これも真偽のほどは、わからないが、
最初、あの味に抵抗があった人でさえ、その味の「虜(とりこ)」になっていくことから考えれば、
あながち嘘ではあるまい!?
と思ったりする。
あくまでも、真偽のほどは、わからない、、、。